2024/03/28 10:38


まるいフォルムに癒される!

苔玉のインテリア映えする飾り方をご紹介

 

まるいフォルムが印象的な苔玉ですが

どのようにインテリアに取り入れていいのか

迷ってはおられませんか?

 

苔玉は組み合わせる器や飾り方によって

とても素敵なインテリアになりますので

今回は

苔玉の育て方やインテリア映えする方法などについて

解説していきます。

 

苔玉をインテリアとして飾ってみようってお考えの方は

ぜひ参考にしてみてください。

 



 

苔玉とは?

 

そもそも苔玉とはどういったものなのか?

疑問に思う方もいらっしゃると思います。

そこで、まず最初に

苔玉についての魅力などをご紹介していきますが

苔玉とは植物の根を土で包み

その周りに苔を巻き付けて固定したものをいいます。

 

また、今ではホームセンターや園芸店で購入できるだけでなく

ネットでも販売されていますので

気軽に生活に取り入れられるのがポイント。

水やりのタイミングが分かりやすく

手入れしやすいことから

初めて植物を部屋に飾ろうと思っている方に

おすすめできるアイテムです。

 



 

苔玉の魅力

 

苔玉は、和の雰囲気がありながらも

飾り方によっては洋にもマッチする苔玉は

存在感抜群なグリーンインテリアで

そのかわいらしいフォルムから癒されたり

アクセントにしたりと多様なインテリアに馴染みますし

その人その人によって

無限の楽しみ方があるのも魅力の一つと言えます。

 



 

効果

 

苔玉は

そのコロンとした見た目から見ているだけでも

癒しを与えてくれます。

さらに、それだけでなく、グリーンには自然を感じ

リラックスできる効果があります。

そのためお部屋にはぜひ取り入れたいところ。

苔玉は場所を取らず省スペースに設置できるため

気軽に居心地のいい空間を作り出してくれます。

 



 

インテリア映えする苔玉の飾り方

 

苔玉はただ飾るだけでなく

工夫することでさまざまな楽しみ方ができますので

ここからは、インテリア映えする苔玉の飾り方について

そのポイントをみていきましょう。

 


器にこだわる

 

苔玉は器によってがらりと印象が変わります。

器にこだわることで和にも洋にもなり

お部屋に馴染むインテリアとなります。

 

和の雰囲気を出したければ

落ち着いた色やシンプルな形の器がおすすめ

 

逆にビビッドカラーや柄のある器であれば

洋風の雰囲気を出せますし

器の素材にこだわりを出しても個性的なインテリアとなります。

 

また、ガラスの器だと清涼感のあるイメージとなるでしょう。

さらに、コンクリート製の器に乗せると

スタイリッシュなインテリアに。

器一つで自在な顔になる苔玉は

自分好みのインテリアにアレンジしやすいといえるでしょう。

 

また、季節によって器を変えるのもいい方法です。

春は桜を思わせるピンク、夏は空のような青

秋は紅葉のようなオレンジ、冬は雪のような白のように

季節に合わせたイメージで選んでみてはいかがでしょうか。

まるで模様替えのように楽しめるので

インテリアの幅もぐっと広がります。

 



 

吊るす

 

実は苔玉は吊るすのに適しているグリーンインテリアですが

それは鉢がないため軽く

あまり落ちる心配をしなくてもいいからです。

万が一落下しても、苔玉は柔らかいため安全と言えます。

もちろん、インテリアとしても吊るした苔玉は

空間を素敵に彩ってくれます。

 

さらに、同じ種類の苔玉を長さを変えて吊るすのもいいですし

いろいろな種類の苔玉を吊るして変化を表すのもいいですね。

風に揺られてゆらゆらとまるい苔玉が揺れるのを見るのは

とても癒される光景です。

天井やワイヤーラックなどに吊るせば

場所をとらないため自由度が高いインテリアになるでしょう。

 



 

いくつも並べる

 

苔玉を大きめの器に複数並べるのも

おしゃれなインテリアになります。

苔玉の成長の仕方はそれぞれ違うので

どのようなオブジェになるかも楽しみですね。

 

一方で一つの器に苔玉を乗せ

それをたくさん並べて置いても素敵なインテリアになります。

規則性のある並べ方をしても面白いですし

いろんなところにランダムに飾るのもいいアクセントになります。

 



 

苔玉の育て方のポイント

 

苔玉を飾るにあたって、育て方も知っておきたいところです。

そこでここからは

基本的な水やりや注意点などをみていきましょう。

 


水やりのタイミング

 

苔玉を手にとって表面が乾いているようであれば

水やりのタイミングですので

水を貯めた器にゆっくりと苔玉を沈めます。

すると気泡が出始めるので

それがおさまるまでしっかり水につけておきましょう。

 

触っただけで「乾いている」と感じるのは

最初は難しいかもしれません。

その場合は

水を与えた後と与える前の「重さ」に注目してください。

水を与えた直後より軽いと感じるのであれば

水やりをしましょう。

目安として夏は11回、その他の季節は23日に1回です。

しかし、置いている環境によって変わってくるため

毎日苔玉に触れる習慣を作るようにしてください。

 



 

蒸れに注意

 

苔玉で一番注意したいのは「蒸れ」です。

風通しが悪く、湿度が高い場所に置くと

すぐに蒸れてしまいます。

そうなると、カビが生えたり根腐れしたりしてしまい

最悪の場合枯れてしまいます。

それを防ぐためにも

苔玉は風通しと日当たりの良い場所に置きましょう。

 

また苔玉を置く器は水が溜まらないよう浅いものにし

少しでも風通しを意識するようにしてください。

 



 

苔玉も光合成が必要

 

苔玉は光合成をおこなうことで、美しい緑色を保っています。

そのためには太陽の光を感じる窓辺や

風通しのよい屋外に置くことが大切です。

 

直射日光は強すぎるので避けましょう。

季節によって環境に左右されるため

こまめな調整も考える必要があります。

 


まとめ

 

今回は、苔玉についてご紹介しました。

手入れがしやすく置く場所を選ばないので

気軽にインテリアに取り入れることができます。

 

器にこだわったり、吊るしてみたり

複数並べてみたりと苔玉のあるインテリアを楽しんでみてください。

苔玉があるだけできっと洗練された癒しのあるインテリアになります。