2023/06/15 10:07
ベージュの部屋をお洒落につくる差し色と素材のテクニック
ベージュで揃えておしゃれな部屋にしたいけど
印象の薄いふつうの部屋になってしまいそう…
そんなお悩みをお持ちの方も多いかもしれません。
この記事では、ちょっと知っているだけで魅力的なベージュの部屋がつくれる
差し色やインテリア素材をご紹介します。
具体的なおすすめアイテムもピックアップしていますので
ぜひ最後までご覧ください。
ベージュの部屋をおしゃれに見せる差し色
ベージュだけでは単調に感じる部屋をおしゃれに変えてくれるのが
差し色の効力です。
ベージュの部屋に差し色のインテリアアイテムを置くことで
空間の印象が引き締まり、活き活きとした雰囲気が演出できます。
これから書くカラーごとの特徴を押さえてお好みをチョイスしてください。
ベージュ×ブラック
ブラックを差し色にすると、ベージュの部屋がスタイリッシュに引き締まります。
北欧モダンスタイルにおすすめです。照明やフレームなどで取り入れたり
幾何学模様のファブリックで取り入れられます。
ブラックの分量はあくまでも少なめに抑えた方が
ベージュの部屋らしい洗練された印象を楽しめます。
ベージュ×ブラウン
ブラックよりコントラストが穏やかでシックな印象も演出できるのがブラウンです。
無垢材を活かしたナチュラルスタイルや
ラタンを多用するアジアンテイストの部屋で使える配色です。
無彩色とは異なり、ブラウンは分量を増やしても冷たい印象にはなりにくいカラーです。
ブラウンの分量を多くしたい場合は
バスケットなど抜け感を感じるアイテムを取り入れて調整しましょう。
ベージュ×アースカラー
ベージュは、同じく自然界にあるアースカラーと相性がよい色です。
無垢材が印象的なナチュラルスタイルや
白木を活かした北欧スタイルのお部屋で取り入れやすい配色です。
カーキやネイビーなら
ソファやファブリックに取り入れても落ち着きが感じられます。
穏やかさと落ち着きを感じられる空間にしたいときは
アースカラーを選ぶのがおすすめです。
ベージュ×イエロー
淡いベージュの部屋に映えるのがイエローです。
北欧スタイルやナチュラルスタイルの部屋に取り入れやすいカラーです。
アクセントとしてクッションなど
面積が小さめのインテリア小物で取り入れるほか
季節の花のなかから選ぶのも暮らしの楽しみになります。
陽ざしのようなあたたかさが感じられるアクセントカラーです。
ベージュ×ラベンダーピンク
ベージュに淡いラベンダーピンクの組み合わせは
アイボリーや淡いグレーベージュと相性がよく
フェミニンなフレンチシックスタイルの部屋におすすめの配色です。
少しくすみがかったラベンダーピンクは、シャビーなスタイルの家具との相性もよく
上品な大人の女性の雰囲気を醸し出します。
女性らしさのあるベージュの部屋を求める人におすすめです。
ベージュの部屋をおしゃれに見せるインテリア素材7選
素材感が加わると
のっぺりとした印象のベージュの部屋もとたんにおしゃれに見えます。
ベージュの部屋でぜひ楽しんでほしいインテリア素材を7つピックアップします。
ベージュ×ゴールド
金属のなかでもベージュと色系統が近いゴールドは、引き締め役として活躍します。
なかでも真鍮のゴールドは落ち着きがあってギラつかず
ベージュの部屋に馴染みやすいカラーです。
照明やミラーのフレームなどに真鍮製のアイテムを選ぶと
ベージュと組み合わさって洗練された印象です。
ベージュ×シルバー
ベージュのなかでもグレーベージュと相性がいいのがシルバーです。
北欧スタイルの洗練されたソファの脚や
オブジェで取り入れると都会的な雰囲気を演出できます。
シルバーは硬質で冷たい印象がある素材なので
暗い雰囲気になりすぎないように注意しましょう。
明るめのグレーベージュと組み合わせるのがおすすめです。
ベージュ×ガラス・陶器
ツルっとした光や凹凸による陰影を出して空間に変化を与えるのが
ガラスや陶器のアイテムです。
カラーはクリアガラスやホワイトでも充分にアクセントになります。
色味のアイテムを選びたい場合は
差し色と同色に抑えるとベージュの部屋の洗練された印象を保つことができます。
ベージュ×モコモコや羽根のアイテム
影で濃淡や立体感が出る素材を組み合わせるとおもしろみを感じます。
ドライフラワーのパンパスグラスやスモークツリーを
大ぶりのフラワーベースにディスプレイしてみましょう。
ドライフラワーはお手入れがかんたんなのに取り入れるだけで
とたんにおしゃれ感が増すおすすめのインテリアアイテムです。
羽根のインテリア雑貨も同様にアクセントにできます。
ベージュ×ファー・ムートン
ラビットなどの毛足の長いファーは
ベージュの部屋に取り入れると映えるアイテムです。
ファーのラグやクッションを置くだけで、あたたかさやぬくもり
さらに高級感も醸し出すことができます。
ベージュやホワイトのほか
お部屋の差し色に選んだ色味で取り入れるのがおすすめです。
季節感を楽しむアイテムとしてもおすすめです。
ベージュ×毛糸・ロープ
毛糸やロープのアイテムは
網目がしっかりと出るざっくりしたものほどアクセントになります。
繰り返される縄目がおしゃれな雰囲気を醸し出すので
色味のものを選ぶよりは、同色のベージュで取り入れる方が
洗練された印象になりやすいでしょう。
スペースを広く取れる部屋ならハンモックなどを置くと
網目がアクセントになります。
ベージュ×バスケット
バスケットは素材に抜け感があるので、空間の重さを調整しやすいアイテムです。
雑多なモノの印象を隠してくれる収納アイテムとしても活躍しますし
モノが増えた場合に買い足しても
雰囲気を揃えやすいのもバスケットの魅力です。
軽くて扱いやすく長くもつので
暮らしの強い味方として豊富なデザインから選べます。
ベージュの部屋は、穏やかであたたかみのあるベーシックな雰囲気が魅力です。
無難になりそう、とお悩みの方も
ちょっとしたコツでおしゃれな部屋にすることができます。
ご紹介した差し色や、おもしろみのある素材でアレンジして
センスを感じるベージュの部屋づくりを楽しんでください。